保健師になるためのルート

保健師の仕事は、患者さんをケアする看護師とは一線を画します。ケアが目的となる看護師の仕事に対し、保健師は予防の専門家という立場にあります。病気になってから治すのではなく、病気にならないように指導するのが、保健師の仕事なのです。

そのため、健診センターには多くの保健師の姿があります。老若男女関わらず、あらゆる世代の身体の健康を、また心の健康を支える役目を担っています。

また健診センターで働く保健師の他に、学校保健師や産業保健師も存在します。学校の保健師は怪我の応急措置や、またハラスメントに対する相談にも応じています。産業保健師は、企業や事務所で働く人の健康を支える仕事をしています。

そんな保健師として活躍するためには、「看護師免許」と「保健師免許」の双方の国家資格が必要になります。現在、資格を取るには2つのルートが存在します。

1つは看護師資格を取得し、保健師を目指すルートです。具体例として、看護学系の短大や看護学校で学び、看護師の試験を通過した後、保健師養成課程の専攻科を持つ短大に2年通うか、保健師養成学校に1年通う方法が挙げられます。

もう1つは、4年制の看護系大学に入り、保健師専門課程を学ぶルートです。こちらだと卒業後にすぐに、保健師国家試験に進むことができます。看護師よりも保健師として働きたい気持ちが少しでもあるのなら、看護師と保健師の両方の受験資格を得られるこちらの方法を選ぶのが賢明です。